【着物クリーニング】料金相場や受け取りまでの日数は?
着物をタンスから出すと、シミができていたという経験はありませんか?
特に冠婚葬祭など大切な行事のため、着る頻度の少ない着物を出した時に、シミや汚れがあると困りますよね。
着用頻度の少ない着物は、着た後にクリーニングに出して保管しておくことが重要です。
しかし、何度も着ていないのにクリーニングに出す必要はあるだろうかと考える方もいるのではないでしょうか。
いざ、着物を着るときにシミや汚れ、黄ばみなどが無いよう、きちんとクリーニングに出すようにしましょう。
目次
着物をクリーニングに出すべき理由
着物は自宅での洗濯が可能ですが、汚れを落としきれず、そのままの状態で次の使用機会まで保管していると、シミや黄ばみ、色落ちの原因となってしまいます。
このようなトラブルを起こさないためにも、保管前の洗濯はプロのクリーニングに任せるのが安心です。
ここからは着物をクリーニングに出すべき理由を詳しくご紹介します。
素材によっては自宅で洗濯できない
着物は、主に絹、麻、木綿、ウール、ポリエステルの主に5種類の素材から作られており、
素材によって自宅で洗えるものとクリーニングに出した方がよいものがあります。
基本的に自宅で洗濯できる着物の素材は、ポリエステルなどになります。
ただし、素材にかかわらず、自宅で洗濯をしたい時は、必ず洗濯表示を確認してください。
特に、天然素材の絹、麻、木綿、ウールは、シワになりやすく、縮む可能性もあるため注意が必要です。
また、多くの着物に使用されている絹は水に弱いため、自宅での洗濯は避けましょう。
さらに、礼装や準礼装の着物は金箔や絞りなど繊細な装飾が入っている場合もあるので、慎重に扱いたいところです。
着物の素材がわからない場合や高価な着物の場合は、一度縮んでしまうと取り返しがつかないためクリーニングに出すのがよいでしょう。
自宅で洗濯する際に必要な細かい手間が省ける
自宅で洗濯する場合には、注意すべき点が多くあります。
まず、着物はとてもデリケートなため、必ず洗濯表示を確認し、適切な温度や方法で洗濯することが大切です。
次に、洗濯する前には色落ちしないかどうかの確認も必要となります。
自宅で使用する中性洗剤でシミ抜きテストを行い、色落ちするようであれば、自宅では洗濯できないためクリーニングに依頼しましょう。
洗濯後にシワが残っている場合はアイロンで仕上げますが、アイロンをする際にもいくつか注意点があります。
例えば、シワが多いからといって強く押し当てると着物のやわらかい風合いが損なわれますし、霧吹きを使うと水シミができる可能性も。
このように着物の品質を保つためにも、着物にあった洗濯方法やアイロンがけを行わなければなりません。
慣れていない場合は、クリーニングに出すことで時間や手間を省くことができるでしょう。
自宅では落ちにくい汚れが落とせる
自宅で洗濯する場合、目立った汚れがあれば洗濯前に部分的なシミ抜きを行います。
しかしながら、シミが水性か油性かによって落とし方が変わるため、まずは汚れの種類を見極めなくてはなりません。
また、シミ抜き前にはシミ抜きテストをして色落ちや変色がないか確認する必要があります。
汚れの種類がわからない場合や、シミ抜きテストで色落ちなどがみられた場合は、無理をすると悪化してしまう恐れもあるため、クリーニングに出すことを検討しましょう。
クリーニング店であれば、シミの種類に合わせて最適な溶剤を使用し、シミ抜きを行うため安心です。
着物をクリーニングに出したときの料金相場
着物のクリーニング料金は、洗い方や着物の種類によって異なり、4,000~37,000円とかなり幅があります。
【丸洗いの場合】
留袖:4,500円~24,000円
振袖:4,500円~18,000円
訪問着:4,000円~13,500円
【洗い張りの場合】
留袖:15,000~37,000円
振袖:15,000~32,000円
訪問着:10,000~23,000円
着物のクリーニングでは、留袖や振袖など格が上の着物ほど料金設定が高くなる傾向があります。
また、着物をそのまま洗う「丸洗い」と着物をほどいて反物の状態にしてから洗う「洗い張り」では手間のかかる「洗い張り」の方が料金設定が高くなります。
下洗いや汗抜きなどをオプションで追加できるお店もあれば、それらを含んでいるお店もあるため、数千円~2万円が目安です。
これほど料金に差がでてくる理由は、
- 自社工場で洗っているのか
- 1着ずつ洗っているのか、何着かまとめて洗っているのか
- 職人が手作業しているのか、機械を使っているのか
- 礼装や普段着(おしゃれ着)など、着物の種類
などの違いによるものです。
また、シミ抜きはお店によっては別途料金がかかることもあり、シミの状態にもよりますが500円~数千円が目安です。
このように、価格に大きな差があるので、着物のクリーニングを依頼する時には、丸洗でもどのような洗い方を行うのか、シミ抜きは別途料金が必要なのかを確認してください。
着物をクリーニングに出した時にかかる日数
着物のクリーニングは早くて2〜3週間、平均して1か月前後かかります。
ただし、シミの状態などによっては1か月以上かかることがあるため、次に着る予定があれば早めにクリーニングに出しておくのがよいでしょう。
いざ着ようと思ってタンスから出したら、シミやカビがあって困ったということにならないためにも、年に2回ほど虫干しして着物全体に風を通すことをおすすめします。
フランス屋の店舗では、着物クリーニングサービスも取り扱っておりますので、着物のクリーニングをお考えの方はぜひご検討ください。
詳細はフランス屋店舗公式サイトにてご確認ください。
>>フランス屋公式サイトはこちら
まとめ
冠婚葬祭など大切な時に着る着物だからこそ、クリーニングを活用してきれいな状態で保管したいですね。
自宅で洗える素材でも、万が一縮んだり変色したりしてしまうと元に戻らないため、クリーニング店に依頼するのが安心です。
シミや汚れも早めの対処が重要なので、クリーニングをうまく活用してみてください。
監修者情報
本記事は、クリーニング専門店「フランス屋」のコラム編集部監修のもと執筆されています。長年のクリーニング経験を生かし、正確で実践的な情報を提供しています。
- 運営会社
- 株式会社フランス屋本部
- 住所
-
〒596-0011
大阪府岸和田市木材町1-4
- お問合せ
- 072-437-3333
宅配クリーニングの詳しい説明はこちら
おすすめ関連記事
-
2023.11.09
血液の汚れが自宅にあるものだけで簡単に落ちる! -
2022.04.28
スニーカークリーニング|自宅での洗い方、汚れの原因と予防 -
2024.06.06
自宅でできる白い服の黄ばみの落とし方【クリーニング専門店監修】 -
2022.04.28
【洗濯時短のコツ】質を落とさずに家事の効率を上げる! -
2024.10.24
もう色移りは怖くない!?洗濯の色移り原因とその予防方法 -
2022.04.28
ダウンジャケットは自宅で洗濯できる?注意点と保管方法