【高級ブランド服はクリーニング店へ依頼】おすすめの理由、洗濯の失敗例紹介
おしゃれ着洗い用の洗剤も増える中、高級ブランド服を自宅で洗濯できないかと考える人もいるでしょう。
しかし、高級ブランド服を自宅で洗濯することはおすすめできません。
なぜなら、衣類が縮んだり、形崩れしたりと高級ブランド服が傷む恐れがあるからです。
この記事では、クリーニング店に依頼した方が良い理由と、洗濯の失敗例をご紹介しますので参考にしてください。
目次
高級ブランド服を自宅で洗濯してはいけないの?
高級ブランド服を洗濯したいと思った場合、まず確認したいのが「洗濯表示」です。
洗濯表示に水洗い不可のマークがある場合は、自宅での洗濯は避けましょう。
水洗い不可のマークは、水洗いすることで縮んだり、色落ちや毛羽立ちする素材に表示されます。
しかし、水洗い不可のマークがなくても、高級ブランド服を自宅で洗濯することはおすすめできません。
そもそも、高級ブランド服は繊細かつ質の良い生地が使用されていることがほとんどですので、丁寧な取り扱いが必要です。
素材にあった洗濯方法でなければ、生地を傷め、風合いを損ねてしまいます。
また、特徴的なシルエットをしている衣類の場合、自宅のアイロンで仕上げるのは難しいでしょう。
そのほか、ボタンなどの装飾品を外したり、カバーをつけるなど、対応しなければいけないものもあるので、注意が必要です。
自宅で洗濯する時によくある失敗と注意点
水洗い表示のある高級ブランド服でも、洗濯機の使い方や洗剤を間違えると衣類を傷め、形崩れを招いてしまいます。
自宅で洗濯をすると次のようなリスクがあるので、正しく取り扱うよう注意しましょう。
伸びる
ニットなど伸縮性に優れた衣類は、ハンガー干しをすると伸びる可能性があります。
特に袖や裾部分は水分がたまりやすく、伸びやすい箇所です。
伸びやすい素材の衣類を自宅で洗濯する場合は、平干しがおすすめです。
縮む、シワになる
デリケートな素材の衣類は、自宅で洗濯しただけで縮んだりシワになる場合があります。
そのため、洗濯する時はおしゃれ着用洗剤を使いましょう。
おしゃれ着用洗剤は、衣類の形崩れを防ぐ効果があります。
形崩れの防止には、洗濯ネットを使うのも有効です。
また、熱に弱い素材は乾燥機が原因で縮むこともあります。
乾燥機にかける時にも必ず洗濯表示を確認しましょう。
洗濯によって縮みやすい素材は綿やウール、乾燥機によって縮みやすい素材は綿や麻、ウールなどの天然素材、ナイロンやポリウレタンなどの化繊素材です。
縮みやすい素材は多く、一度縮んでしまった衣類を元に戻すことは難しいので、大切な高級ブランド服はクリーニング店に依頼しましょう。
色落ちや変色
色落ちは、染料が水に溶け出ることで起こります。
そのため、染料を多く含んだ色の濃い衣類は色落ちしやすいので注意しましょう。
また、綿や麻、絹などの天然素材の衣類も色落ちしやすいです。
色落ちを防ぐためには、おしゃれ着用洗剤を使用しましょう。
洗浄力が高いアルカリ性洗剤は色落ちしやすいためです。
干す時には、紫外線が当たることで変色しやすくなるため、裏返しにできるものは裏返したり、風通しの良いところで陰干しをするのがおすすめです。
このように、自宅で洗濯をする時に色落ちや変色を防ぐには工夫が必要です。
クリーニング店にまかせるメリット
素材の伸びや縮み、色落ちに対応するために洗剤や洗い方、干し方などさまざまな対応が必要となります。
自宅で洗濯する場合は、正しい洗い方や干し方を行わなければ、せっかくの高級ブランド服も台無しです。
衣類を傷めずに良い状態を保つためにも、高級ブランド服や繊細な素材は、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。
注意すること
しかしながら、クリーニング店に依頼する時にも注意が必要です。
クリーニング店に依頼する前に、必ず洗濯表示を確認しましょう。
なぜなら、クリーニング店によって、衣類に使用されている素材が取り扱い対象外の場合があるためです。
例えば、毛皮製品や皮革製品は取り扱っていないクリーニング店もあります。
クリーニングに出す頻度の目安
それでは、クリーニングに出す頻度はどのくらいがベストでしょうか?
洗う頻度が多いと、傷みや形崩れの原因にもなります。
良い状態を保つためには、クリーニングに依頼する回数は少ない方が良いです。
そのため、汚れた時や衣替えをする時がベストといえます。
特に、皮脂や食べこぼしなどの汚れは虫食いの原因になるため、衣替えの時には必ずクリーニング店に依頼するようにしましょう。
クリーニングに出すなら宅配クリーニングがお得!
忙しくてクリーニング店になかなか行けないという場合は、宅配クリーニングがおすすめです。
宅配クリーニングなら、衣類の発送からクリーニング後の受け取りまで、全て自宅で行えます。
中にはコンビニから衣類を発送できるサービスもあり、通勤や買い物途中に利用できるので便利です。
クリーニング店のスタッフと対面する必要がなく、ネットから24時間いつでも申し込めるため、忙しい人にもぴったりですね。
宅配のため、送料が必要ですが、複数点まとめてクリーニングを依頼することで割引になる場合もあります。
宅配クリーニングのフランス屋では、高い品質をリーズナブルにお届けします
宅配クリーニングのフランス屋は5点パック、10点パック、15点パックとまとめてご依頼いただくことができ、送料無料です。
また、防虫・防カビ加工やUV撥水加工、デラックス加工などのオプションつきのパックもご用意しております。
おまかせ加工をお選びいただくと、フランス屋のスタッフが衣類に合わせた最適な加工を行います。
そのほか、職人によるシミ抜きや抗菌洗浄、毛玉取りも無料です。
クリーニングのプロであるフランス屋なら、衣類に合わせたクリーニングを行いますので、高級ブランド服も安心してご依頼ください。
まとめ
高級ブランド服を自宅で洗濯して、万が一失敗してしまったらとても悲しいですよね。
クリーニング店なら高級ブランド服の素材にあったクリーニング方法を行うので安心です。
大切に、長く着続けるためにもクリーニングのプロにおまかせください。
監修者情報
本記事は、クリーニング専門店「フランス屋」のコラム編集部監修のもと執筆されています。長年のクリーニング経験を生かし、正確で実践的な情報を提供しています。
- 運営会社
- 株式会社フランス屋本部
- 住所
-
〒596-0011
大阪府岸和田市木材町1-4
- お問合せ
- 072-437-3333
宅配クリーニングの詳しい説明はこちら
おすすめ関連記事
-
2021.09.10
【種類別】おうちでできるシミ抜き方法-クリーニング店監修 -
2021.09.27
宅配クリーニングをお得に活用!メリットや選び方は? -
2021.09.09
ドライクリーニングとは?デリケートな衣類はクリーニングへ!